

第4回 "Remote" Ensemble Salicus Live【歌ってみた】15世紀の鬼バズりヒットチューン【弾いてみた】
突然ですが!!!! "De tous biens plaine"という曲をご存知ですか? そう!Hayne van Ghizeghemが作曲した15世紀に鬼バズりしたシャンソンですね! バズりすぎて、当時の作曲家たちはこのシャンソンの旋律を使い、こぞって新たな作品を生み出しました。 原曲の3声に新たに1声を加えて4声にしたり、ソプラノの旋律はそのままで下2声を新たに作ったり、ミサ曲の定旋律に使ったり、はたまたソプラノの旋律に全然別の様々なシャンソンの旋律を切り貼りしたテノールを付けてみたり・・・。"De tous biens plaine"を使った作品は現在わかっているだけでもおよそ150曲(!!)ほどあるそうです。 今回のリモートアンサンブルサリクスでは原曲に加え、様々なタイプの"De tous biens plaine"を歌って・弾いてみました。 中でも注目なのがリュートの上田朝子自ら作ったリュート・ソロ・ヴァージョン! 15世紀の人と21世紀の人の作品をリモートで録音したものを並べて聴けるのはサリクスならでは!? 同じ旋律を使っていても、そ