

第58回 J. S. バッハの教会カンタータvol.2
いよいよ今月末に迫りました教会カンタータシリーズvol.2について簡単にお話したいと思います。 モテット 「あなたを離さない、あなたが私を祝福してくれるまで」 BWV Anh. 159 “Ich lasse dich nicht, du segnest mich denn”...


サリクスのブログ記事リスト
Salicus Kammerchorのコンセプトについて
第0回 Salicus Kammerchorのコンセプトについて
サリクスのコンセプトについてのそもそものお話です。あとから書いた記事ですが、物凄く根本的なお話なので、第0回としました。
Salicu


第26回 J. S. バッハの教会カンタータ(その1)
前回はそもそもカンタータとは何か、そしてバッハ以前のカンタータはどのようなものだったかということをお話いたしました。
前回の記事はコチラ↓
第25回 「カンタータ」とは
今回はバッハの教会カンタータの背景についてお話いたします。
バッハのカンタータの背景
著名なバッハ


第21回 H. シュッツ 「音楽による葬儀」 その3
前回の記事の中でも述べた通り、この作品は、シュッツが幼いころを過ごしたケストリッツの領主で、親交の深かったハインリヒ・ポストゥムス・フォン・ロイス公の葬儀のために、ロイス公自身の依頼によって作曲されました。
公は1635年12月に亡くなりましたが、葬儀は翌年の2月4日に執り行わ


第18回 J. S. バッハのモテット(その4)
ようやく最終回です。モテットシリーズの最後に演奏しますのは、大曲、"Jesu, mein Freude"です。
このモテットは、5声と編成としては小編成ながら、演奏時間はバッハのモテットの中では最長の約20分かかる大作です。対をなす大作"Singe


第2回 バッハの作曲した曲種、様式、技法
今回は彼の作品からそのすそ野の広さを見ていこうと思います。
多彩な作曲ジャンル
J. S. バッハが作曲した曲のジャンル実に多岐に渡っており、オペラ以外はほとんど書いてしまったのではないかと思わせる程です。(世俗カンタータの音楽的構造は、レチタティーヴォ、アリア、重唱、合唱等