
第29回 J. S. バッハの教会カンタータ(その4)
前回の記事ではバッハのライプツィヒ時代第3年度までをライプツィヒ時代前半として、この時期に書かれたカンタータについて解説してきました。
今回の記事ではライプツィヒ時代後半、第4年度以降のカンタータについてお話していきます。
ライプツィヒ時代第4年度
BWV43. 194?.


2017年2月のサリクス・メンバーの演奏会情報
日本現代音楽協会 主催
〈現代の音楽展2017〉いま聴く 生まれたての音符たち アンデパンダン展 第1夜 日時:2017年2月1日[水] 18:00開場/18:30開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール
ロクリアン正岡:組曲「死生共存」 ―ソプラノ、テノール、ピアノによる(世界初演)ほか 詳細リンク:http://www.jscm.net/?p=4413 出演するサリクスメンバー: 金沢青児 バッハ・コレギウムジャパン
ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》 日時:2月3日19時開演
会場:東京オペラシティコンサートホール=タケミツメモリアル 詳細リンク:http://bachcollegiumjapan.org/concerts/ 出演するサリクスメンバー 小巻風香 輿石まりあ Les COPAINS+plus
Cafe “COPAINS” 日時:2017年2月4日(土) 13:30open 14:00start
会場:久遠キリスト教会
東京都杉並区阿佐谷北2-25-8 前半はシャンソントリオによる演奏、後半が1パート1人の